MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ  レビュー| 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

MG 1/100 ガンダムF90用
ミッションパック Wタイプ

機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
今回は「機動戦士ガンダムF90」よりバンダイ社製、
MG 1/100 ガンダムF90用
ミッションパック Wタイプ

を紹介します。

90年代にガンダムF91のスピンオフとして
プラモデル企画で展開されたシリーズが。
現在(2019年~)F90 A to Z PROJECTとして復活。
各ミッションパックはF90本体とは基本別売り(一部例外あり)
今回はそのミッションパック Wタイプをご紹介。
はい、今回は2タイプセットではなく単体での商品です。
WタイプはF90 A to Z PROJECTにて新たにデザインされたミッションパックですな。
各ミッションパックの詳しい設定は公式サイトを見てね!

W(Warbird)タイプ 全身図
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ 機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ 機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
W(Warbird)タイプは“軍用機”との名称が示す通り、
ミッションパックを用いて飛行形態への移行を実現した仕様である。(公式サイトより)。
疎いんで調べてみたら「軍用機」ってそれだけで「軍の航空機」という意味なんですな。
「機」自体に航空機の意味があるようでわざわざ「軍用航空機」みたいな書き方をしなくてよいのですな。
個人的には「機」は機械全般みたいなイメージで捉えてたので「軍用機」だけだと
「軍用の機械全般」を指すものだと勘違いしてました。
話がそれました。
さてWタイプは本パック専用のバックパックに搭載された推進機関「試製ミノフスキードライブ」の稼働検証機とのこと。
さらに肩部、腕部、腰部にオプションパーツを装着する方式ととなってます。
肩と足にオプションパーツが装着されボリュームアップし、
背中(腰)に翼を背負っているのでなかなかヒロイックなスタイル。
ミノフスキードライブの開発は「クロスボーンガンダム鋼鉄の7人」の時代に
初めてMSサイズの試作機が作られたとばかり思ってたんですが、
そのサイズのものがF90の頃から開発されてたんですな。
どの程度の開発度かわかりませんが「試製」なんで本仕様とは違う仕組みなのかもしれませんな

W(Warbird)タイプ各部
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ 機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
明確な説明はないのですが、おそらく肩のオプションパーツは
センサー機能とスラスターを担っていると思います。
機動戦士ガンダムf90  MGガンダム F90
腰のオプションパーツはスラスターと変形時のランディングギアを
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
腕のオプションパーツは変形時のランディングギアを。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ 機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
脚のオプションパーツは分かりやすくスラスターですな。
脚のスラスター何種類作れば気が済むんですかね。Iタイプと共通でもよいのではないかと。
いや、ホビー的な意味では別デザインのほうがありがたいのですが。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
バックパック丸ごと差し替えでWタイプ専用のものに。ビームサーベルは通常のものを使用します。
飛行形態の機首になり、ビームキャノンを内蔵しています。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
腰には試製ミノフスキードライブを装備。
デザイン的にはV2ガンダムのミノフスキードライブを彷彿させなくもないレベルですな。
この時点(U.C.120年ごろ?)でオプションパーツサイズにできるのに、
完成はVガンダムの頃(U.C.149年ごろ?)となるのが不思議。
1度開発データがほぼ失われたことを考慮しても開発が遅々として進まなかったのはなぜだろうと考えると
やっぱり試製ミノフスキードライブと完成されたミノフスキードライブは大きく仕組みが違うというのが納得しやすいのですが。
もともと小型と大型のミノフスキードライブの開発ラインがあって
小型はこのWタイプのもので開発していたが、何らかの事情で実用には向かないことが判明、開発中止。
大型はマザーバンガードに搭載時点で完成し、その後小型化の流れでレコードブレイカーの開発。
その時にWタイプの実験結果のみ使用しているとかそんな感じが個人的にはしっくりきます。

W(Warbird)タイプ飛行形態。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
では飛行形態に変形させます。
まずバックパックを展開し、頭部を収納。肩アーマーで固定します。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
バックパックと腰のオプションパーツをアームで固定、
ミノフスキードライブを基部でクランク移動させて位置調整させて完成です。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ 機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ 機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
W(Warbird)タイプ飛行形態
はい、伝統の寝そべり変形です。F90本体はつま先を伸ばすくらいで何も変形してません。
胴体はバックパックと腰のオプションパーツで、腕は肩の位置で固定されるので安定しますが、
脚は全く固定されないので画像のようにスタンドで飾ると、股関節が重さに負けて足が下がってきます。
Uタイプのように何らかの方法で固定されればよかったんですが。
スタンドに対応させるジョイントアームが付属しますが、
F90に付属している通常のスタンドジョイントを取り付けたうえで使用します。

W(Warbird)タイプ飛行形態 各部とギミック
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
今更ですけど、”飛行”形態ということは大気圏内で運用するものなんですかね。
同じような変形をするPタイプ大気圏突入仕様よりよっぽど航空機ポイデザインですし。
なにより、「軍用機」=軍の航空機、航空機ってことは飛行機ですよね。
ということは足の追加スラスターもジェットエンジンってわけですかね。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
さて、飛行形態のメイン武装のビーム・キャノンを展開するには内側からピンを押し込む必要があるので。
このMGでは御覧のように一度変形を解除する必要があります。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
御覧のように機首内蔵なので仮にMS形態で使うとしても
正面に使用できないというのが難点ですな。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
そして試製ミノフスキードライブ起動
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ 機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
エフェクトパーツはご覧のようにクリアパーツ製。
試製ミノフスキードライブを展開して取り付けます。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
ランディングギアを展開
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
降着状態に。
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
いや、正直MS形態に変形して着陸したらあかんのですかと思います。

まとめ
機動戦士ガンダムf90  MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ
と言うことで、機動戦士ガンダムF90より  
MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプ でした。
と、いうことでMG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Wタイプでした。
本文中にも述べてますが、ヒロイックで非常にかっこよいです。
今のところ発売されているミッションパックでは一番のお気に入りですな。
飛行形態で脚が固定されないので垂れ下がってくるのが残念ですが。
本文中妄想を垂れ流してますが、それだけお気に入りってことです。。

inserted by FC2 system