マスターグレード Sガンダム レビュー| 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

 マスターグレード 1/100スケール
Sガンダム
前編

 Sガンダム
今回は「ガンダムセンチネル」よりバンダイ社製、
マスターグレード Sガンダム
を紹介します。
Sガンダムはモデルグラフィックス誌で連載されていた小説・フォトストーリーの
ガンダムセンチネルに登場したモビルスーツで、
1980年代終盤にバンダイからZプラスなどとプラモシリーズが販売されてました。
発売当時はどちらかと言えばマイナーなMSでしたが、
ゲーム、Gジェネレーションシリーズなどに登場し一般的にも知られるようになり、
プラモデルをはじめ様々な形で立体化されるようになりました。
ちなみにSはスペリオルの略。
ガンダムマーカーで墨入れのみしています。

全身図
Sガンダム
Sガンダム頭正面
Sガンダム横Sガンダム
ちょっと正面図の立たせ方が残念な感じになってますが、ボリューム満点なデザインですな。
GFF版のスタイルになれているとちょっと足が短く感じてしまうんですが。
基本的な色分けはパーツわけにて行われていますが、
肩のウィングバインダーやリアスカートの赤いところはシールで再現されています。

各部
Sガンダム頭横Sガンダム腕
まず頭部。メインカメラ、デュアルアイのグリーンはシールです。
変形時にパーツ破損しないようにアンテナは軟質素材です。
Sガンダム背中Sガンダム脚
Sガンダム
Sガンダム
SガンダムSガンダム
シールのほかに肩などに使用するデカールが付属してますが使用してません。

可動
Sガンダム
頭は頭部側でボールジョイント。
肩は前後スイング有、上腕ロール軸、肘2重関節。
手首ボールジョイントで、スイング機能あり。
指は親指がボールジョイントで独立可動。
人差し指が根元で可動で、残り三本の指が一緒に動くタイプです、
Sガンダム
胴体には可動箇所はありません。
股関節軸可動で横へ広げる可動と合わせ2軸。
太腿のロール軸は膝の上に。
膝は2重関節ですが、90度程度。足首ボールジョイント。
と、2002年発売のキットですので可動範囲はそれほど広くありません。
まあ、ビームスマートガンさえしっかり構えられれば十分なんですが。

武装
Sガンダム
ビームズマートガン
腿部ビームカノンの代わりに右側にスマートガン本体、
左側にエネルギー供給ユニットを接続して、これらを機体の前方で結合して射撃姿勢を取ることになるんで、
ある程度ポーズが固定されます。
接続軸が伸縮するので、それほど持たせにくいということはないんですが。
SガンダムSガンダム
サイドのセンサーにクリアパーツ」が使われてますが
無色のパーツで、シールも付属してないのでちょっとわかりにくいですな。
Sガンダム
ビームサーベル
本体のボリュームに対してちょっと小ぶりに感じますが、
1/100スケールのの標準サイズだと思います。
2本付属。
Sガンダム
刀身は当然別パーツで、グリップは膝アーマー内側に収納できます。
Sガンダム
インコム
メインカメラ基部をスライドすることでインコムを取り外すことができます。
Sガンダム
特にエフェクトパーツとかないので取り外すだけなのがちょいと残念。
Sガンダム
取り外した頭部はこんな感じ。

分離形態
Gアタッカー、コアファイター、Gボマーへ。

Gアタッカーの変形
Sガンダム
構成の都合上、分離形態からSガンダムへの変形ですが。
まず、Gアタッカーから。
腕とバックパックを固定しているジョイントを外します。
ちなみに説明書では腕を外してから変形させることを推奨してますが、
腕そのもの外さなくとも変形させることはできます。破損の危険性がありますが。
Sガンダム
機首になっているスタビライザーを動かすと頭部がお目見え。
バックパックが背中からコアファイターある位置まで移動しているのが面白いところですな。
Sガンダム
素鯛尾ライザーとともにバックパックを背中へ。
Sガンダム
スタビライザーとバックパックを背中に固定したのち、
バックパックのビームキャノンを側面に移動。
Sガンダム
胸部アーマーをスライドさせ、胸の中にある頭をスライドさせて出します。
Sガンダム
コアファイター、Bパーツとの合体用ジョイントを引き出て、胴体の変形は完了。
Sガンダム
続いて腕。ふたを開きます。
Sガンダム
腕を覆い隠している青い装甲版をふたの方に回転させて、
Sガンダム
装甲版を肩本体にかぶせて、腕を伸ばして変形完了。
Sガンダム
胴体に取り付けてAパーツの変形完了。

Gボマーの変形
Sガンダム
まず主翼をたたみます。
Sガンダム
膝を伸ばして、
Sガンダム
脚の甲にかぶせてある脛アーマーを移動して、
Sガンダム
脚をそれぞれ180度回転させ、つま先を変形。
SガンダムSガンダム
リアスカートを後ろに倒して、Bパーツ変形完了。
Sガンダム
コアブロックを挟み込んでA,Bパーツを合体させてSガンダムの完成。


Sガンダム
と言うことで、マスターグレード Sガンダムでした。
古いキットで、今見ると可動範囲など気になるところはあるんですが、
それを差し引いても良い出来だと思いますよ。
正直組立や変形でピーキーなところはありますが、
変形ギミックのことを考えると仕方ないですかね。
これをベースにしたEX-Sガンダムは今でも人気のプラモですし、
ふと思い返せえば14年の夏ごろにブースター装備もバンダイプレミア限定で発売されてましたな。
さすがに、ディープストライカーがMGで発売されることはないと思いますが、
1/144でネオジオングが発売されたことやRE/100でナイチンゲールが出たことを考えると、
いつか、RE/100ディープストライカーが出る日が来るんじゃないかと考えてしまいます。
まあ、出たとしてもさすがに手は出せませんけどね。

GFF ディープストライカーへ

inserted by FC2 system