ムゲンサーガ ムゲンガーディアン 繰府庵~フィギュ間~

繰府庵トップページフィギュ間

ムゲンサーガシリーズ
ムゲンガーディアン 前編

ムゲンサーガ ムゲンガーディアン
今回は「ムゲンサーガ」よりバンダイ社製、
ムゲンサーガシリーズ
ムゲンガーディアン

を紹介します。
ムゲンサーガは10年ほど前に展開されていた食玩版「ムゲンバイン」シリーズの復刻版。
そのムゲンサーガ第3弾は食玩版「ムゲンバイン」シリーズのムゲンガーディアン。
6体の神獣が合体し、ムゲンガーディアンが完成します。
で、今回は旧版と同じ色相のムゲンガーディアンと
暗色を主体した色相のデスムゲンガーディアンが発売されてます。
こちらはムゲンガーディアンの紹介ページです。
旧版との違いは成形色、部分塗装の変更、シールの削減、
そして、黒だった成形色が茶色に変更されたことですかな。
ムゲンガーディアンは一つ400円(税別)×6で完成します。
こちらは合体前の各メカの紹介です。

ムゲンエルフ
ムゲンガーディアンムゲンガーディアン
まずはムゲンエルフ
右肩の鳥や顔は塗装済み。
ムゲンガーディアン
顔は塗装済みで、エルフらしくイケメンです。
耳もちゃんと尖ってる。
ムゲンガーディアン
可動は首と四肢の付け根の回転に加えて腕を広げれらる程度。
ムゲンガーディアン
武器、ラッパ
ムゲンガーディアン
バックパックと合わせてバズーカモードと
ムゲンガーディアン
ハンマーモードにできます。
ムゲンガーディアン時には腕とバックパック、武器、つま先などを担当。

ムゲンドルクス
ムゲンガーディアンムゲンガーディアン
ムゲンドルクス
クワガタですな。
ムゲンガーディアンムゲンガーディアン
ミニフィギュアが付属。
アシュラなどに付属していたものに比べ小降りになり
脚のジョイントもなくなってます。
ムゲンガーディアン
ドルクスの胴体に取り付けられますが、
ご覧のように剥き出しです。
ドルクスはガーディアン時に主に腰回りを担当します。

ムゲンウォーサイズ
ムゲンガーディアンムゲンガーディアン
ムゲンウォーサイズ
ムゲンガーディアン
目や腹部の金色のとこが塗装済み
今回の小メカの中では最もボリュームがあります。
ムゲンガーディアン
可動箇所も多く様々なポーズを付けられます。
ムゲンガーディアン
ミニフィギュアはこちらに取り付け可能。
まあ、特別なジョイントというわけではないのでどこでもよいのですが
ここが説明書に記載されてる場所です。
貼り付け感が物凄い。
ウォーサイズは腕、脛、足首などを主に担当します。

ムゲンスパイダー
ムゲンガーディアンムゲンガーディアン
ムゲンスパイダー
ムゲンガーディアン
白い棒状のパーツが目立ちますが
意図を再現しているのだと思います。
ムゲンガーディアン
他のメンバーの中ではかなりメカっぽい頭部デザイン。
ムゲンガーディアン
ミニフィギュアはここに取り付け可能。
ガーディアン時にもこのパーツに取り付けます。
ムゲンガーディアン時には主に胸部と武器を担当します。

ムゲンゴブリン
ムゲンガーディアンムゲンガーディアン
ムゲンゴブリン
顔や腹部の緑が塗装済み
ムゲンガーディアンムゲンガーディアン
いかつい面構えのゴブリンフェイス。
しかし裏面は
ムゲンガーディアン
これが本体のハンサム顔だ
いや、深い意味はないんですが、ムゲンガーディアン時にはこの顔を使います。
ムゲンガーディアン時には頭、腹部、腿、肩など重要なパーツを担当します。
ゴブリンはエルフと同じくミニフィギュアの取り付け箇所は設定されてないようです。

ムゲンホーネット
ムゲンガーディアンムゲンガーディアン
ムゲンホーネット
複眼や、腹部の金色が塗装済み
ムゲンガーディアン
鉢。一見上下に可動しそうなデザインの羽ですが、
上下方向には可動しません。
ムゲンガーディアン
ミニフィギュアはこちらの位置に。

ムゲンガーディアン
ムゲンガーディアン後編へ

inserted by FC2 system