スーパーミニプラ ガオガイガー ガオガイガー編 繰府庵~フィギュ間~

繰府庵トップページフィギュ間

スーパーミニプラ 勇者王
ガオガイガー 各マシン編

スーパーミニプラ ガオガイガー
今回は「勇者王 ガオガイガー」よりバンダイ社製、
スーパーミニプラ ガオガイガー
を紹介します。
ガオガイガーは勇者王ガオガイガーの主役ロボ。
色んなメーカー、ブランドで発売されてますが、今回はスーパーミニプラでの発売。
ギャレオン、ステルスガオー、ライナーガオー&ディバイディングドライバー、ドリルガオー
の全4種でそろえるとガオガイガーが完成します。
なおアソートセットで4種すべて揃います。
今回墨入れと一部部分塗装、メタルテープを使用して作成してます。

ファイナルフュージョン
ガオガイガー
ファイナルフュージョン!
といってもブレイブ合金版超合金魂版とそれほど変わらないのですが
ガオガイガー
特徴敵なのがドリルガオーとの合体。
ご覧のようにクロウラー内側に脛を挟み込むロックがあるので
上記の状態で足を差し込みクロウラーを戻すと
ガオガイガー
しっかりとロックされるという仕組みです。
ガオガイガー
ライナーガオーを合体させたのち
ステルスガオーを合体させるときは
ステルスガオーにある補助パーツを取り外す必要があります。
写真撮り忘れてますね。
ガオガイガー
エンジンポッドはいったんステルスガオーから取り外し、
腕にとり付け拳を出し、シャッターパーツを取り外します。
ガオガイガー
ファイナルフュージョン完了
ガオガイガー
ガオッガイッガー!!

ガオガイガー
ガオガイガーガオガイガーガオガイガー
ステルスガオーについている拳は変形用の小さなものなので
ここでは大きなごぶしに付替えています。
ガオガイガーガオガイガー
ガオガイガー額のGストーンはクリアパーツ製で予備までついてる気の配り用。
下にメタルテープを貼ってます。
気づいたら目の塗装が剥げていたので塗装しなおし、
ついでにモヒカンのカメラの塗装もおこなっています。
なお、顔はガオガイガー専用で目のあたりだけが貫通して
ガイガーの顔が見えることはありません。
ガオガイガー
ガオガイガーガオガイガーガオガイガー
ガオガイガー
ガオガイガー
スーパーロボット超合金版ほどスマートでもなく
バランスの良いプロポーションかと思います。
ガオガイガー
可動。首はガイガーのものをそのまま使用しますが、
アームでステルスガオーとヘルメットがつながったままだとかなり動きが制限されます。
肩は軸可動に加え上方向にスイング。
横方向に軸可動。肘上にロール軸。肘は1軸手首はボールジョイント
ガオガイガー
膝はガイガーと同じですが、干渉するのでこの程度。
ガオガイガー
足首はつま先かかとがそれぞれ独立して軸可動。
足首自体は脛内側にボールジョイントで接続。
腰の回転は干渉するのでほとんど回転できません。

オプション
ガオガイガー
ディバイディングドライバー
ガオガイガー
細かいパーツわけにより色分けがされ、
パネル部には繰パーツが使用されてます。
ガオガイガー
ブレード部はシールのより銀色が再現されてます。
なお、伸縮ギミックはありません。
ガオガイガー
ヘルアンドヘブン用拳。
残念ながらヘルアンドヘブン用平手は付属してません。
ガオガイガー
ガオガイガー
珍しいことに鬣に手を加えることなくヘルアンドヘブンのポーズが取れます。
専用鬣を使ったり変形させたり、外したりが多い中
良いバランスで処理されていると思います。

アクショーン
ガオガイガーガオガイガー
ガオガイガー
ブロウクンマグナム!
ガオガイガー
ナンテコトスルカナ。

総評
と、いうことでスーパーミニプラ ガオガイガーでした
リアル頭身ガオガイガーのプラモデルとしては
個人的にアオシマのプラモデル以来なのですが
引き合いに出すのもおかしいぐらい比べ物になりません。
あれは無変形でしたからな。年もそうとうたってますし。
全身ABS製でかっちりとした作りで可動造形ともに素晴らしい。
イデオンなどで感じたピーキーさも薄れている印象です。
それでも、気を使って作らないと白化しそうなところもおおく、
ある程度は丁寧に作ることをお勧めしますよ。

各ガオーマシンへ

inserted by FC2 system