超次元変形 フレームロボ 04 アトラスフレーム| 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

超次元変形 フレームロボ
アトラスフレーム

アトラスフレーム 
今回は「超次元変形 フレームロボ」よりバンダイ社製、
アトラスフレーム 
を紹介します。
超次元変形 フレームロボの第3弾として発売された
ロンウォンフレーム、レグルスフレーム、アルタイルフレームが3体合体した姿。

全身図
アトラスフレーム アトラスフレーム 横
アトラスフレーム アトラスフレーム 頭正面
ということで、いつも通り全身図から。
なんというか、羽の生えたジ・Oみたいな体型ですな。

ロボフォームへ

アトラスフレーム 頭横
頭部はロンウォンフレームの物にアルタイルのパーツを付けたもの。
アトラスフレーム 腕
胸ライオンなんですがなぜか真っ二つです。
真っ二つになってない状態で取り付けることもできます。
アトラスフレーム 脚アトラスフレーム 背中
ウィングは肩についているので腕を上げると一緒に動くのが難点。
後接続軸が緩めなので割と簡単に傾いてしまうのも難点。」
アトラスフレーム アトラスフレーム 
拳はしっかり「拳」というデザインになってます。手首が回転しないのは残念ですが。
アトラスフレーム
アトラスフレームアトラスフレーム
アトラスフレーム
アトラスフレーム
アトラスフレーム
脚にパーツが集まっているのでかなりどっしりした印象を受けます。
アトラスフレーム アトラスフレーム 
肘や膝、フレームアームズで可動するところはこのアトラスフォームでもちゃんと可動します。
アトラスフレーム 
当然足首もボールジョイントで可動。

アトラスフレームへ合体
アトラスフレーム 
ロンウォンフレームはご覧のように分解。
頭、胴中央、上腕、腿を担当。
アトラスフレーム 
ロンウォンフレームのみで組み合わせるパーツはこんな感じ。
アトラスフレーム 
レグルスフレームはこんな感じで分解。主に膝下を担当。
アトラスフレーム 
アルタイルフレームはこんな感じで分解。
前腕とウィング、両脇などを担当。
アトラスフレーム 
ウィングはこんな感じで組み合わせます。
アトラスフレーム 
で、これが両脇になるパーツ。
アトラスフレーム 
ロンウォンフレームの胴体に両脇になるパーツを取り付けて、
レグルス、アルタイルの胴体を肩として取り付けます。
アトラスフレーム
ライオンヘッドなどを取り付け
アトラスフレーム
ロンウォンの脚とレグルスの肩などを組み合わせて
アトラスフレーム
アトラスフレームの脚になります。
アトラスフレーム
アルタイルの太腿と、ロンウォンの腕を組み合わせ、
アトラスフレーム
アトラスフレームの腕へ。
アトラスフレーム
レグルスの脚などはアトラスフレームの脚側面へ。
アトラスフレーム
ウィングパーツを背中と
アトラスフレーム
肩に取り付けアトラスフレームの完成です。

ワシ式アトラスフレーム
アトラスフレームアトラスフレームアトラスフレーム
公式のくみ方だとスタイルがあまりにもゴリラ気味なので組み替えて
ワシ式アトラスフレームへ。
アトラスフレーム
まず肩をロンウォンフレームのものへ。
胴体との接続は細い軸になってしまったので強度がちょいと不安。
ウィングは結局肩に接続されているので腕と一緒に動いてしまうので、
何か改良の手はないものか。
アトラスフレーム
胸は、アルタイルの頭部を介してロンウォンのドラゴンヘッドを接続。
アトラスフレーム
アルタイルやレグルスの胴体は股関節に使い胴体を伸ばしてます。
アトラスフレーム
脚側面のパーツは減らしてレグルスの脚のみに。
アトラスフレーム
減らしたパーツは腰に取り付けてます。
正直なところ肩とウィングの処理をもっと何とかしたいんですが、
いい案が浮かばなかったので今回はここまで!

と言うことで、超次元変形 フレームロボ  アトラスフレームでした。
第3弾として発売された3体が合体してできるアトラスフレームですが、
意図的に微妙にダサいデザインにしているんじゃないかと勘繰りたくなる構成ですな。
その分自己流のアトラスフレームを考える楽しみがあるんですが。
組み合わせを前提としているので第2弾までと比べて遊びがいが増えたのが良いところですな。
試してはいませんが、規格は第2弾までと変わらないので、
組み合わせることでより楽しむことができるでしょうな。

ロンウォンフレームへ

ガイアフレームへ

マーズフレームへ

マーキュリーフレームへ

サターンフレームへ

ヴィーナスフレームへ

inserted by FC2 system