DX超合金 VF−25S
アーマードメサイアバルキリー
オズマ・リー機



今回はバンダイ社製、
VF−25S アーマードメサイアバルキリー
オズマ・リー機

を紹介します。
以前紹介したVF−25Fメサイアバルキリーと基本的同形状の
別カラーのVF−25Sオズマ・リー機にアーマードパーツを装備させたものです。
VF−25S本体、アーマードパーツ、スタンドのセットで、
箱の体積がメサイア単品の4倍ほども有ります。

ファイター


早速メインのアーマード形態から紹介。
まずは戦闘機形態。機種以外ほぼ全てにアーマーを装備。
スーパーパックよりさらに巨大なブースターパックが目を引きますな。
ちなみにアーマードパーツはオールプラ製で、合金パーツなどは使用されてません。

ファイター各部



脚部のラインディングギアは装甲で隠れてしまうのですが、
装甲内に別のラインディングギアが収納されてます。

レーダーの基部にもセンサーカメラがあります。

ガウォーク




より大きくなったブースターパックの付いたウイング部を支えるために、
補助パーツを脚と胴体をつなげる形で取り付けます。
おかげで安定性は抜群。スーパーパックをつけた場合より立たせ易くなってる気がします。
でも巨大なブースターパックのため腕が干渉してポーズがつけ辛い。

バトロイド


さらにボリュームアップしたバトロイド。特に背中が。
結局横から見ると、コクピットが見えてしまうのが弱点。

埋まってしまいがちな首には今回バトロイド用にジョイントが追加されたようです。
つけたままでは他のモードに変形できないのが残念なところ。
右上の小さいのがそれです。

各部



バトロイド状態では股間にスーパーパーツを追加する仕様はスーパーパックと一緒。
サイドアーマーに当るパーツは、完全に差し替え。
このパーツからアーマーを外す事ができます。というか、割と簡単に外れる。
ふくらはぎに装着するパーツにより、ひざの可動範囲が狭まってしまうのが残念なところです。

この形態でも当然、スタンドを使用することが出来ます。
質量がまとまっているため、ファイター、ガウォーク形態より安心して展示できます。

ハッチオープン


アーマードパックといえばミサイル全弾発射。
当然各部ミサイルハッチもオープンできます。
ハッチ裏にもディティールが施されてるので良い感じ。

アーマードパーツ無し。





アーマードパーツ無しの姿をまとめて。
頭部以外アルト機とプロポーションは変わりませんが、
オリジナルマークなどがある分、塗装が多いです。

最後に半分だけアーマードパーツをつけた姿を。
いかにボリュームに差が出るか判るかと思います。

つーことで、DX超合金 VF−25S アーマードメサイアバルキリー オズマ・リー機でした。
当初、アルト機の追加パーツとしてアーマードパーツを手に入れるか悩みましたが、
アーマードパーツといえばオズマ機という印象が強い上に、
持っていないオズマ機とのセットで発売されるということでこちらを購入。
スーパーパックに比べ全体的にパーツの保持力がちょうどよく調整されているようで、
取り外しの硬い、ゆるいということもほとんど無く良い感じです。


VF−25Fメサイアバルキリーへ


フィギュ間にもどる

版権物なので画像の転載を禁じます。
著作権などは製作者、版権元にあるはずなんでその方向で


inserted by FC2 system