超合金魂 未来合体 ダルタニアス



今回は未来ロボ ダルタニアスよりバンダイ社製、
超合金魂 未来合体 ダルタニアス
を紹介します。
今回はアトラウス、ガンバー、ベラリオス編です。
ロボット史における「胸ライオン」を初搭載した偉大なるパイオニア。
胸ライオンだけでなく、胸に動物の頭部をエンブレムとして
つけているロボ全てのパイオニアと言っても過言ではないステキロボ。
例によって原作はまともに見た事は無く、主なストーリー、活躍はスパロボで知った+
ニコニコ動画などで必殺技シーンを編集した物を見たぐらいですかね。
レビュー中にビックな勘違いに気付いても軽く流してやってください。

デルファイター


楯剣人の乗り込むアトラウスのコクピットになる戦闘機。
結構小さいですが、ちゃんと変形し、アトラウスの頭部に合体できます。

ガンバーのコクピットと比べて。
デルファイターのコクピットが小さいのか、ガンバーのコクピットが大きいのか。
ワシには解けない謎がここにもあります。

こんな感じで変形させ、

後からアトラウスの頭部に合体します。

ミライマン アトラウス

主人公、楯剣人の乗り込む人型ロボットで頭頂高38m、重量280tだそうです。
分離状態でも、並みのスーパーロボットよりでかい。

各部


胴体、肩、腿などが合金製で結構重い。
首はボールジョイント、肩は2重関節、ダルタニアスの肘関節にもなるので、
手首にも90度ほど曲がる関節があります。
膝は変形の都合もあり2重関節でよく曲がるんですが、
股関節は可動範囲が狭くポーズをとるのがかなり難しいです。
足首はボールジョイントで、手首の人差し指から小指まで一体で可動するタイプになってます。

サイズ

設定上も大きいアトラウスですが、超合金魂でも結構なサイズで
スーパーロボット超合金の電童よりも大きいのがビックリ。

武装

ハンドスライサー
アトラウスのメイン武装で、設定では両脛外側のパーツが変形してこの武器に。
超合金魂でもパーツを取り外しますが、武器の物は別で用意されてます。

ブーメランカッター
ハンドスライサー2振りを組み合わせたブーメラン状の武器で
グリップを接続パーツに取り替えて、組み立てます。

シュレッダーパンチ。
腕の4つのバルジをカッターエッジに取り替えて。
正直小さいパーツを計8つも取り替えるのは面倒です。
幸いなことにしっかり取り付けられるので、ポロリはしにくいと思います。

ミライオン ベラリオス


ライオン型サイボーグのベラリオス。
元は地球のライオンだったそうですが、
開発者のアール博士はエリオス星滅亡時にダルタニアスと共に地球にやってきたのだが、
逃亡時からコールドスリープしていたことを考えると、
いつ地球のライオンを手に入れサイボーグ化したのかは結構謎。

全身カッチリ作られてますが、金属パーツは思ったより少なく、
四肢足首、後ろ足股関節程度しかないので、結構軽い。

四肢は、各関節がそれぞれ可動するのでしっかりポーズが取れます。

中性子ミサイルウェポンユニット
さすがに収納は出来ませんが、ちゃんと付属しています。

ミライマシン ガンバー


柊弾児が操縦する重戦闘機。


コクピットにはシート類もきっちり造型されてますが、誰も乗ってません。

パワーハンド。

ガンパーカッター
アームを広げ、ブレードパーツを取り付けて。

グリップハンドル
アトラウス用のグリップで、ガンバー底部にあるものを取り外し、取り付けます。
普通に変形させることも出来たと思うんですが、なぜかこういうシステムに。

グリップをしっかり握れるうえ、背中のジョイントをガンバーに接続するため、
かなりしっかりと飛行状態を再現できます。
まあ、スタンドなどに対応してないのは残念ですが。

ダルタニアスへ変形

まずはアトラウス。ふくらはぎのカバーパーツを取り外し、

胴体を開き、

中のジョイントを仕舞い、足をたたみます。

足をさらに胴体へ折りたたみ、胴体を閉じ、腕を縮めてアトラウスの変形完了。

ベラリオスはまず四肢を伸ばし、胸を開き、腰アーマーパーツを引き出し、

頭部を腹側へ折りたたみます。このアームが小さい上なかなか硬くて結構苦労します。

フロントアーマーを定位置にあわせます。

太腿のバルジを取り外し、腰に取り付けます。

前足を背中側へ折りたたみ、尻尾のついているパネルを裏表ひっくり返して準備完了。

ガンバーはまず真っ二つにして翼をたたみます。

ダルタニアスの拳を取り出し

足首を起こしつつ、つま先を収納。

ベラリオス合体口を開いてガンバー準備完了。


クロォース・イィーン



フィギュ間にもどる

版権物なので画像の転載を禁じます。
著作権などは製作者、版権元にあるはずなんでその方向で

inserted by FC2 system