S.R.G-S ネオ・グランゾン 組み立て編 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

S.R.G-S ネオ・グランゾン
(ノン」スケールプラスチックキット)
組み立て編

S.R.G-S ネオ・グランゾン 改
今回は「スーパーロボット大戦 オリジナルジェネレーション」よりコトブキヤ社製、
S.R.G-S ネオ・グランゾン
の組み立て編です。
ガンダムマーカーやメタルテープで加工してます。

肩アーマー
ネオ・グランゾン 頭
まずは特徴的で巨大な肩アーマーから。
ゲーム魔装機神のCGモデルに比べると多少小ぶりなバランスなんですが。
でかいパーツは若干ヒケなどが目立つ気がしますよ。
ネオ・グランゾン 頭
取り敢えず、インステークのグレーを追加塗装。
ネオ・グランゾン 頭
こんな感じで前後のパーツと中央の突起パーツとを、
別に組んで行って最後に合わせます。
ネオ・グランゾン 改肩
一番下の板状のパーツは前後にスイングします。
ネオ・グランゾン 改肩
つづいて 肩アーマーその2.上記の肩アーマーを支えて、
肩のサイドアーマーをぶら下げるところですな。
ネオ・グランゾン
特に塗装箇所もないのでさくっとくみ上げ、
肩アーマーを接続するパーツは大きくスイングしますが、
実際に取り付けると干渉してほとんど動かなくなるので、
効果が薄いのが残念。
ネオ・グランゾン
で、ぶら下げられるサイド肩アーマー。
ネオ・グランゾン
基本となるパーツが青一色なので裏面を設定に近いグレーで塗装。
丸く大きくへこんでいる所はほとんど見えなくなる上に塗りにくいので放置。

上記の肩基部に取り付けていきます。
中央の青い棒状のパーツは、
下側を基部として上側が若干スイングします。

組み合わせて肩アーマーの完成。
これだけですでに結構な存在感です。



腕。正確には肩関節から手首まで。

塗装箇所は特にないので、クリアパーツの裏にメタルテープを張る処理を。
メタルグリーンを使いましたが、素直にゴールドを使うべきだったかも。

で、くみ上げ。
若干腕甲の青いパーツが黄色いパーツから少し離れてしまう感じがするので
気になる方は接着をお勧めしますよ。

胴体

まずは胴中央。
肩基軸と縮退砲のギミックなどが詰まったところですな。

くみ上げるとこんな感じ。
縮退砲のせり出しギミックはかなりタイトで動かしにくかったので
下に見えるパーツをかなり削り込んでます。

続いて胴体装甲&腹部。

上記の胴中央に取り付けていきます。

さらに、装甲を取り付けていきます。

首の回りもびっちりとディティールが入ってます。

そんなこんなで胴体の完成です。



グランゾンからえらくとんがった形に進化した頭。
なかなか面白いパーツ分割の仕方ですな。
カメラアイと両ほほの黄色は塗装済みです。
クリアパーツが小さく丸いのでランナーゲートの処理がしにくいかも。

あまり組み難さもなくくみ上げ。
額のクリアパーツの下にはメタルテープを貼ってます。



まずは腰の基部。
構成はシンプルですな。

難しいところもなくさくっと汲み上げ。

で、リアアーマーとフロントアーマー。
グランゾンと違ってリアアーマーもちゃんと色分けされてますね。

ハイ、腰の完成です。



まずは足首。

くるぶしの内側にもしっかりモールドが。
ほとんど見えなくなるんですけどね。

サクサクと組上げて足首完成。
基本的な構成はグランゾンのものと同じですな。

足の裏にもびっちりとモールドが。
でも脚の裏は1パーツなので,つま先踵などの可動はありません。残念。

続いて、太腿から膝。

ん~、特に行くことも無く組上げ終了。

続いて脛内部とサイドフィン。

脛内側組上げ。サイドフィンが別パーツなのが良いですな。

脛外装、膝など。

膝の周りにもびっちりとモールドが有りますが、
膝の裏はなぜかなし。

以上組上げて脚の完成。こいつも結構なボリュームですよ。

バックパック

バックパックと言うか背部スラスター。2個作ります。

ヘリオン創出ヘイロウ。本体は前と後の2パーツ。
ぼんやり光ってるイメージが個人的にあるので意図的に墨入れしてません。

完成

S.R.G-Sネオ・グランゾン 本編へ

inserted by FC2 system