SRX VARIABLE BOX R-1 レビュー 前篇| 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

SRX VARIABLE BOX
R-1

SRX VARIABLE BOX R-1
今回は「スーパーロボット大戦OG」より電撃ホビーボークス
SRX VARIABLE BOX R-1
を再紹介します。
新スーパーロボット大戦に初めて登場して以来、スーパーロボット大戦αシリーズ、
スーパーロボット大戦OGシリーズに登場したリュウセイ・タテの搭乗するパーソナルトルーパー。
第三次αで大破してしまい、OGシリーズでもぼちぼちそのあたりが再現されそうなので、
スーパーロボット大戦ムーンデュエラーズが最後の出番になるかもしれないので、
応援も兼ねて再アップでございます。当然当時品ですよ。

全身図
R-1R-1横
まずは全身図。
とりあえず、今になってみても本来腰(太腿上部)についているはずのGリボルヴァーのホルダーが
腰についているのが謎。

各部
R-1横R-1頭正面R-1頭横R-1 腕SRX VARIABLE BOX R-1R-1横
SRX VARIABLE BOX R-1SRX VARIABLE BOX R-1SRX VARIABLE BOX R-1
ほぼ全身塗装ですが、塗り斑やはみ出ているような個所もなくきれいに塗装されているかと。
ディティールもしっかりしていますが墨入れは施されてないので、自分でしてみるのも良いですな。

可動

さて可動に関しては、10年前のものということもあり、
変形の都合もあって肩回りは自由度は低いです。
とは言え最低限の可動箇所と範囲は施されています。
肩軸関節、腕ロール軸有、肘2重関節、手首ロール。
R-1
ブースターユニットも基部で可動。
とは言え肩に接続されているので、肩の角度に影響されるのが困ったところ。
R-1
腿はボールジョイントで90度近くまで上がり、腿ロールあり、膝は2重関節。
足首はボールジョイントですが、あまり可動範囲は広くありません。
R-1
ボールジョイントの股関節ですが、開脚はこの程度が限度というのが難点。
Gリボルヴァーホルダーも基部はボールジョイントで可動。
R-1
R-1、R-WING両方に対応したスタンドが付属。
最近のスタンドと違い乗せるだけのものですけどね。
R-1
それっぽく、刻印がされてます。

武装
R-1
Gリボルヴァー
元々腰にぶら下げていたものとは別に手首と一体成型したものと取り替えます。
R-1
コールドメタルナイフ
こちらも手首と一体式。右手のみ付属してます。
R-1
本来はブースターユニットに収納され、グリップが見えているので、
手に持たせている間はグリップを外した造形のさしかえパーツが付属してます。
R-1
シールド。
設定上はSRX時には頭部外装とZ.O.ソードのグリップになるパーツですが、
このヴァリアブルボックスのR-1のシールドは分離変形期のはありません。
専用パーツを用いて腕に取り付けます。
R-1R-1
ブーステッドライフル
こちらも手首とグリップは一体式。

R-WINGへの変形

R-WINGへの変形は差し替えなので
まずはR-1を分解するところから。
左のものがR-1でのみ使用、中央が共通、右がR-WING専用パーツ。
この分解の時点で少し間違えてるんですけどね。
R-1
まずはシールドと変形専用パーツを組立、
R-1
胸部やフロントパネル、Gリボルヴァーなどを装着。
R-1
脚はさらに膝アーマーを取り外し変形させ、R-WING用足首パーツを接続。

で、勘違いしていたのが太腿の上部のパーツもR-WINGでは使用しないので取り外します。
R-1
で、腕と変形させた足を取り付け
R-1
ブースターユニットを組み替え変形させます。
R-1
左のウィングは専用ウィングを使用することでブーステッドライフルを取り付けることができます。
で、軸に延長パーツを取り付け。
この延長パーツは上の画像でとり忘れてますな。

で、取り付けて完成。
多分設定上では黄色いパーツが回転してブースターの位置になるんですが、
こいつでは左右の腕とブースターユニットを逆にして取り付ける形になります。
正確に言うと本来右腕のあるべきところに左腕を使っているという感じですが。

R-WING
R-1R-1R-1

さて、変形させてR-WINGにしましたが、
専用パーツを使っていることもあってなかなか薄くまとまっているかと思います。
R-1
R-1R-1

ウィング以外はしっかり固定されているのでプラつくこともありません。
そのウィングも多少たわむぐらいでしっかりしています。

アクショーン
R-1
R-1
R-1
R-1R-1

まとめ
と、いうことでSRX VARIABLE BOX R-1の再UPでした。
何年かぶりに倉庫から出してきたものでしたが幸いにも劣化などない状態でほっとしてます。
さて、出来自体は今見ると可動面や付属品の面で残念なところも多いですが、
その辺割り切って楽しむ分にはよい出来かと思います。
なにより、変形するR-1はコトブキヤからもプラモデルで発売してますが、
SRXに合体できるR-1はこの先も出ないんじゃないかと思いますしな。
とはいえ、現状入手は難しくたまにオークションで見かけるぐらいですのでお勧めはできないですけどね。

R-2へ

R-3へ

旧SRXページへ

inserted by FC2 system