ダイアクロン DA-50 ワルダロス<ギガンター> 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

ダイアクロン DA-50
ワルダロス<ギガンター>
その他モード編

ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>
今回は「ダイアクロン」よりタカラトミー社製、
ワルダロス<ギガンター>
を紹介します。
ワルダロス<ギガンター>は復活したダイアクロンシリーズの第50弾。
ついに50弾まできましたよ!
そんな記念すべき50弾のワルダロス<ギガンター>はrebootシリーズ最大級のサイズで
ワルダー軍団の汎用主力兵器とみられるワルダロスと分類される機体の中では
最も巨大で桁違いの戦闘能力を持つ超ド級の戦闘マシン。
繰府庵では初めてのワルダー軍団のマシンですな。
例によって複数ページに分けてのご紹介。
こちらは巨獣モードを中心としたその他のモード編です。

巨獣モード
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>後ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>後
ブルヘッドと、ポッドバンカー(機動状態)を合体させて巨獣モードに。
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>頭ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>後
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>頭横
怪獣感が物凄いですが、ワルダロス<ギガンター>の名称の付いているモードでは一番お気に入りです。
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>腕
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>脚
口の中もしっかり造形され、砲口があり可動します。
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>脚02
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>上半身可動ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>背中
爪は広げることができます。
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>キャノン
シッポにブレードを付けてるのは個人的な趣味です。

拡張用ジョイント
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>変形01
サーベルヘッドグリップ部などに使用することで
ポッドの径と同じ20ミリジョイントに対応します。
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>変形02
ご覧のように拳の代わりに取り付けることもできるようになり、
ポッドの代わりに各部に取り付けることができるようになります。

巨竜モード
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>変形03ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>変形03
パッケージなどに載っている合体例を元に組んだモード。名称は特にありません。
なお、パッケージの見本とも微妙に違います。とりあえず、巨竜モードとしておきます。
なんというか、ゾイド感あふれる感じになってきました。
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>変形05ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>ビークル後ろ
首の基部は拡張パーツを使用して接続してます。
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>変形04
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>ビークルボンネットダイアクロン ワルダロス<ギガンター>ビークル前
サーベルヘッドがもう一つあればシッポにできて良いのですが、
さすがにもう一つギガンター買うおも予算的に無茶ですしな。

トカゲモード
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>キャノン
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>変形01
ダイアクロン ワルダロス<ギガンター>変形02
巨竜モードから単純な組み替えですが、だいぶ雰囲気が変わります。


と言うことで、繰府庵方面軍に襲来したダイアクロン ワルダロス<ギガンター>でした。
そのサイズに負けないボリュームてんこ盛りのギミックがたまりません。
また、大きいとはいえ遊びにくいということもなく実によくできていると思います。
アクションでもやってますがダイアクロンと絡めると最高に楽しい。
トライバースシリーズがやられやくに丁度良い感じです。
現状ダイアクロン軍団に単機で張り合えるユニットいないしなぁ。
当然、ワルダー軍団のマシンマシンを組み合わせて色んな形態をつくるのもたのしそうです。
さすがに別の<ギガンター>は金銭的な意味で購入できませんが、
ワルダースーツやワルダレイダー買おうかなぁ。

inserted by FC2 system