ダイアクロン DA-75/DA-76 ワルダロス<グールヘッド> 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

ダイアクロン DA-75/DA-76
ワルダロス<グールヘッド>

ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>
今回は「ダイアクロン」よりタカラトミー社製、
ワルダロス<グールヘッド>
を紹介します。
DA-76 ワルダロス<グールヘッド>
ワルダロス<エヴォルギガンター>の下半身を構成するユニットで、
別売りの上半身を構成するDA-7 ワルダロス<ドラゴヘッド>と組み合わせることで
ワルダロス<エヴォルギガンター>にすることができます。
タカラトミー公式ショップではセット販売され、今回紹介するのはそのセット版ですが、
2つ同時に購入するというだけで専用のパッケージになっていたり、
特別な使用になっていたりはしません。
DA-50 ワルダロス<ギガンター>のリカラー&パーツ追加版ですが
一部が改修されているそうです。

パッケージ、内容物
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>後ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>後
ワルダロス<グールヘッド>パッケージ。
仕様自体はいつも通りですが、こちら単体では完成しない
ワルダロス<エヴォルギガンター>を結構推しています。
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>後
いつも通りブリスター入りで、説明書と解説書が付属。
この後、紹介していませんがサーベルヘッド用のジョイント拡張パーツが2つ付属しています。
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>頭
ポッドは<ギガンター>と同様で色違いですね。

<アラクネイター>
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>頭横ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>腕
今回の新型マシン<アラクネイター>
単眼のヘッドユニットを備えた節足生物型の中型レイダーマシンとのこと。
コクピットありませんのでワルダロイドを乗せることはできません。
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>脚ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>脚02ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>背中
なかなかが禍々しいディティールですな。
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>変形02
分解するとこんな感じ。結構パーツ多め。
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>ビークルボンネット
最後部のパーツがサーベルヘッドのジョイントに対応してるので
取り付けることが可能です。

ワルダロス<グールヘッド>
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>上半身可動ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>
ということで、アラクネイターとポッドバンカーとサーベルヘッドの合体形態です。
異形なモンスター感が強くてよいですな。
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>キャノンダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>変形01
明確に映っている画像を用意するのを忘れていますが、
サーベルヘッドの先端は青になっており、
ドラゴヘッド付属のものと差別が図られています。

戦艦型機動マシン
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>変形03ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>変形03
説明書に組み立て方の載ってない戦艦型機動マシン
今、改めてパッケージとか、解説書見てみると
サーベルヘッドも合体させてあるのが正しいな。
グールヘッドの飛行型みたいな状態が正しい模様。
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>変形04

ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>変形05ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>ビークル後ろ
ということで、こちらで用意した画像は
単純にアラクネイターとバンカーポッドの合体した姿になってしまいました。
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>ビークル前


ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>変形03
アラクネイターとバンカーポッドの比較
ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>変形03
なんとなく立たせてみるとトーテムポール感が出てきたので。

まとめ
と言うことで、ダイアクロン ワルダロス<グールヘッド>でした。
<ドラゴヘッド>と違いアラクネイターという新規ユニットが入っているため、
単体では遊びがいの薄かったポッドバンカーも遊びの幅が増えています。
アラクネイター自体はポッドバンカー専用というわけではないですが。
新規パーツはいろんなところに使えるので非常に楽しいです。

inserted by FC2 system