ダイアクロン ビッグパワードGV パワード01 パワード02編 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

ダイアクロン
ビッグパワードGV
パワード01 パワード02編

ビッグパワードGV
今回は「ダイアクロン」よりタカラトミー社製、
ビッグパワードGV
を紹介します。
旧ダイアクロンシリーズで3機合体だったビッグパワードの後継機に当たる
ビッグパワードGV。因みにGVはギャザーファイブの略と思われま。
細かい設定は公式HPに掲載されているのでそちらを参考いただけると。
5体のマシンが様々な組み合わせで合体するため、
ボリュームが非常に多くなってしまったので複数ページ分けての更新です。
このページではスカイパワードを形成するパワード01、02を主体に紹介。

ダイアクロン隊員、パワードスーツEタイプ
ビッグパワードGV
まずは搭乗員のダイアクロン隊員。
今回はスカイブルーとライトグレーの2色の隊員服ですな。
下半身可動
で、今回も使用してないですが、スチールシール。
主にパワード01、04/05に使用します。
ビッグパワードGV横ビッグパワードGV後
パワードスーツEタイプ
ビッグパワードGVに標準搭載の高機動型パワードスーツ。
パワードスーツのバージョンの中では唯一大気圏突入~地上着陸能力を備えているそうな。
ビッグパワードGV上半身可動
ディティールが異なるだけで基本的な仕様は
今までのパワードスーツと変わりません。
武装が何もついていないのが残念ですが。

パワード01
ビッグパワードGV頭ビッグパワードGV頭横
パワード01
4基のF/Zミサイルポッドと6連式速射破壊砲2門で武装した
総合戦闘指揮車となる重機動戦車。
ビッグパワードGVは頭部、胸部を担当。
ビッグパワードGV腕
ビッグパワードGV脚
ビッグパワードGVキャノン
ビッグパワードGV背中ビッグパワードGV脚02
キャタピラはディティールのみで、代わりにコロが付いてます。
転がし遊びが可能です。

パワード01各部、ギミック
ビッグパワードGV変形01
ビッグパワードGV変形03
4か所あるミサイルハッチは全て開けます。
ビッグパワードGV変形03
ビッグパワードGV変形04
ビッグパワードGV変形05
後部ハッチを開きパワードスーツを収納できます。
ビッグパワードGVビークル後ろ
パワードスーツを固定するシートはハッチと連動して奥から迫り出してきます。
ビッグパワードGVビークル前
パワード01から戦闘の戦闘指令車を分離できます。
ビッグパワードGVビークルボンネット
戦闘指令車を接続していた赤いパーツは上下にスライドできます。
ビッグパワードGV変形05
戦闘指令車車の代わりにパワードスーツや
ビッグパワードGVビークル後ろ
パワード04/05のコクピットであるボレットモジュールをコクピットにすることもできます。

戦闘指令車
ビッグパワードGVキャノンビッグパワードGV変形01
パワード01のコクピットとなっていた戦闘指令車はご覧のように独立させることができます。
合体時から後輪を後ろにスライドさせて完成。
ビッグパワードGV変形02
合体時のタイヤの位置はこの程度。
それぞれのタイヤが独立してうごきます。
ビッグパワードGV変形03
キャノピーは前方向に開きます。
ビッグパワードGV変形03
中央のコンソールにはボタン類が造形されています。
ビッグパワードGV変形04
左右に1名ずつ合計2名隊員が登場できます。

パワード02
ビッグパワードGVビークル前
ビッグパワードGVビークルボンネット
高出力の重攻撃機パワード02
ビッグパワードGV時には両腕を担当しますが、
中央のボレットファイターはビッグパワードGVに合体しないという。
ビッグパワードGVキャノン
ビッグパワードGV変形01
ビッグパワードGV変形02
ビッグパワードGV変形03
腕になる大型ブースターはかなり細かくディティールが作りこまれています。
ビッグパワードGV変形03
特別なギミックはありませんがレイドチェンバーを連結できます。

ボレットファイター/ボレットモジュール
ビッグパワードGV変形04
ビッグパワードGV変形05
ボレットファイター
ビッグパワードGVビークル後ろ
ビッグパワードGV変形03
ビッグパワードGVビークル前
ジョイントが多いので腕以外にもいろいろ取り付けられます。
ビッグパワードGVビークルボンネット
ボレットファイター時にはボレットモジュールにランディングギアを取り付けます。
ビッグパワードGVキャノン
ビッグパワードGV変形01
ボレットモジュールは両サイドを展開し独立して飛行できます。
ビッグパワードGV変形02
キャノピーは前開き、両サイドのコンソールもしっかり造形されています。

inserted by FC2 system