ミニプラ ドンオニタイジン ドンロボタロウ&オトモ達編  繰府庵~フィギュ間~

繰府庵トップページフィギュ間

ミニプラ 暴太郎戦隊シリーズ01
ドンオニタイジン

ミニプラ ドンオニタイジン
今回は「暴太郎戦隊 ドンブラザーズ」よりバンダイ社製、
ミニプラ ドンオニタイジン
ドンロボタロウ&オトモ達 

を紹介します。
ドンオニタイジンは暴太郎戦隊 ドンブラザーズに登場す合体ロボ。
ミニプラ暴太郎戦隊シリーズ01では全6箱で
1.1.ドンロボタロウA
2.ドンロボタロウB
3.サルブラザーロボタロウ
4.オニシスターロボタロウ
5.イヌブラザーロボタロウ
6.キジブラザーロボタロウ

の6種類で販売されて、6種セットになった「ドンオニタイジンセット」もあります。
今回はバラ売りで購入したものを紹介します。
こちらは分離形態のドンロボタロウとオトモ達を主に紹介します。

ドンロボタロウ
ミニプラ ドンオニタイジン ミニプラ ドンオニタイジン
まずはドンモモタロウが変身するドンロボタロウから。
5体のうちこのドンロボタロウのみ2箱で完成します。
DX版と同じく合体ギミックの都合で上半身がごつく、
脚が地位さものデザインになっています。
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
ドンロボタロウの顔は塗装済みパーツとなっています。
といっても、ドンロボタロウの状態ではグラサンに隠れて口しか見えませんが。
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
最近のミニプラにしてはシールが多めです。
その分、デザインはしっかり再現されていますが。
ミニプラ ドンオニタイジン
ドンロボタロウ状態での可動は首がボールジョイント。
肩が縦横軸可動で横は水平ぐらいまでは上がります。
肩と上腕の間にも横に広げる可動がありますが、
こちらは干渉するので肘を伸ばした状態ではあまり動かせません。
肘は1軸で90度程度。上腕ロールがないのでポーズが限られます。
手首ボールジョイントで可動します。
ミニプラ ドンオニタイジン
胴体から膝まではドンオニタイジンと共通なのでそちらで紹介します。
足首はボールジョイントで可動します。足首といっても脛の途中にあるんですが。

サルブラザーロボタロウ
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
つづいてサルブラザーが変身するサルブラザーロボタロウ
サルというより、ゴリラよりですが。
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
赤いおしりもしっかり再現。おしりが赤いのでゴリラではなくサルなのでしょう。
ミニプラ ドンオニタイジン
腕の可動は、ドンオニタイジンで紹介します。
それ以外は首と股関節がボールジョイントで可動します。

ニシスターロボタロウ
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
つづいてオニシスターが変身するオニシスターロボタロウ
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
可動は首と肩と肘がボールジョイント可動します。
少し首が緩いのか外れやすい印象です。

イヌブラザーロボタロウ
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
つづいてイヌブラザーが変身するイヌブラザーロボタロウ
立派な尻尾が特徴ですな。
ミニプラ ドンオニタイジン
可動に関しては、頭部は動きませんが、顎が開閉します。
ちょっと緩いのか内では基本開きっぱなしですが。 ミニプラ ドンオニタイジン 四肢は付け根と膝がそれぞれ軸関節で可動します。
変形では使用しないのに膝可動があるのは地味にうれしいですな。

キジブラザーロボタロウ
ミニプラ ドンオニタイジン
ミニプラ ドンオニタイジン
最後にキジブラザーが変身するキジブラザーロボタロウ
劇中より長めの尾羽がミニプラ版の特徴ですかな。
ミニプラ ドンオニタイジン
お恥ずかしいことにサングラスのシール貼るの失敗してずれてしまってます。
ミニプラ ドンオニタイジン
胴体はクリアパーツの下のパーツをガンダムマーカーEXガンダムメッキシルバーで塗装してます。
翼はクリアパーツの裏地を直接、同様に塗っています。
とりあえす、クリアパーツの裏に直接塗ってはメッキシルバーの力は発揮できないことがよくわかりました。
ミニプラ ドンオニタイジン

inserted by FC2 system