ダイアクロン DA-50 ワルダロス<ソルジャータイプ> 繰府庵フィギュ間

繰府庵トップページフィギュ間

ダイアクロン DA-50
ワルダロス<ソルジャータイプ>

ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
今回は「ダイアクロン」よりタカラトミー社製、
ワルダロス<ソルジャータイプ>
を紹介します。
ワルダロス<ソルジャータイプ>は復活したダイアクロンシリーズの第58弾。
ワルダロス<ソルジャータイプ>は名前の通りワルダー軍団の人型攻撃マシン
<ギガンター>の直掩機と推定されています。

パッケージ、内容物、ワルダロイド
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>後ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>後
パッケージは意外とコンパクトなサイズです。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>後
トライヴァースシリーズと同じような構成で
本体は頭部(?)、上半身、下半身に分割して梱包されています。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>頭
今回のワルダロイドは黒ですな。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>頭横
ワルダーポッドは奥行きが無いタイプで
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>腕
脚を背中側に折り曲げる姿勢で搭乗します。
宇宙人(?)だけあって人間の関節機構が参考にならない。

ワルダロス<ソルジャータイプ> 全身図
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>脚
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>脚02ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>背中
濃いグレーを主体にした渋いカラーリングですが、
えんじ色やブルーが良い差し色になっていると思います。
割ととんがっているところが多く、刺さって痛いです。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ビークルボンネット
比較。
トライダッシャーよりやや大きいサイズですな。

ワルダロス<ソルジャータイプ> 各部と可動
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>上半身可動ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
ギガンターとよく似た頭部。特に可動する箇所はありませんが
デュアルアイはクリアパーツで後頭部から光を取り込むことができます。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>キャノン
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形01ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形02ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形03
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形03
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形04

ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ビークル後ろ
可動はシンプルな構成です。
頭部ボールジョイント。肩縦横2軸。上腕ロール軸あり、肘1軸で90度
肘下ロール軸あり、手首ロール軸、指可動は親指以外4本まとめてです。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ビークル前
腰ロール軸あり、股関節太ももロール軸を含めて合計3軸。
膝1軸で120度程度。足首縦横2軸でスイング。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ビークルボンネット
足首は開いたり閉じたりできるタイプですな。

武装とギミック
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形05
デス・ハマー
わかりやすくハンマーメイスですな。
先端は取り外すことができます。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>キャノン
オプションパーツを使用して懸架することができます。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形01
オプションパーツ自体は固定タイプなので特に可動することはありません。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形02
手首を収納して、
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形03
肩のリム・リーバーを取り付けることができます。
腕を横にまっすぐ伸ばすことで、取り外すことなく
肩からリム・リーバーを移動させることができます。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形03
同然、両腕で可能です。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
刃を付け替えてもさせることもできます。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形05
パッケージ内のすべての葉を取り付けて8枚刃にすることも。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ビークル後ろ
一部パーツを取り外しジョイントを使用することで
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ビークル後ろ
デス・ハマーと合体させることができます。
径が同じだったらなんでも取り付けることができます。

<ツインヘッダー> モード
 ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>キャノンダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形01
デビルギガトロンを思い出させるツインヘッダーモード。
胴体に頭が引っ込む分関節が露出するので胴体を曲げることができるようになります。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>変形03
しっぽは腰から、背中にパーツに付け替えて
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
リム・リーバーは前腕の中ほどに取りつけています。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
この状態でもデスハマーを取り付けることができます。
この状態ではリム・リーバーに接続するための
ジョイントパーツを取り付けているのが正しい模様

アヴゾライズ
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
ギガンターをと強化合体することをアヴゾライズというようです。
他のワルダロス軍団のユニットと合体するのはエヴォライズと言い分けるようですな・
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
上の画像の状態はご覧のように、腕のように変形させて合体させています。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
ギガンターの腕と丸ごと差し替えなんですが、
個人的にはちょっとバランス悪いなと思いまして。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
手首の代わりに合体してみたり。
個人的にはこちらのほうがパワーアップ感があってよいですな。
取り付け箇所でロックがかかるわけではないので
安定性にはややかけますが。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
巨獣モードの首に差し込んでみたり。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
トカゲっぽくしてみたり
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
巨竜モードの首の代わりに取り付けてみたり
いろいろと遊びの幅が広がります。
ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>
個人的にお気に入りの形態がこれ。
頭から胴中央をなす(説明書では本体3)に
リム・リーバーを組み合わせたシンプルな状態。
ダイアクロン隊員を無慈悲に切り刻みそうな雰囲気を持ってます。

ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>ダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>

総評
と言うことで、繰府庵方面軍に襲来したダイアクロン ワルダロス<ソルジャータイプ>でした。
ちょうどよいサイズの敵方ロボいいですな!
ブンドドするにも敵役がいるのといないのでははかどりが違いますからな。
単体としてのギミックもしっかりありますが、
最大の魅力はやはりギガンターなどと組み合わせて
様々な形態にするのが何よりも楽しいです。

inserted by FC2 system