コトブキヤ S.R.G−S
ノンスケール グランゾン

コトブキヤ S.R.G−S グランゾン

今回はスーパーロボット大戦OGより、コトブキヤ製
コトブキヤ S.R.G−S ノンスケール グランゾン
を紹介します。
第2次スーパーロボット大戦OGが発売未定になってしまって
意気消沈では有りますが、年内に発売されるのを期待して。
ガンダムマーカーで一部塗装を施し、メタルテープを使用てます。

全身図


なんともとげとげしく、かつ重厚感あるデザインを見事に立体化。
このデザインを良くプラモ化したなぁと。クリフ感激!

各部






いつもどおり(?)真正面から見えないカメラアイ、頬の青などは塗装済み。
あと脚とバックパックのオレンジのライン、胸中央の赤も。
各部のレンズ状のパーツはクリアパーツ製。
中にはメタルテープを貼り付けました。
脚のフィンや、肩アーマーの一部など追加塗装を施してます。

可動とギミック

基本肩アーマーは横方向へあげることが出来ません。
肩アーマー無しの腕なら水平ぐらいまで上げることができるんですが。
肩サイドアーマーはわずかに動かすことが出来ます。

背部スラスターフィンの一枚一枚動かせます。
144分の1スケールなどになると連動して動かすとか出来そうですな。

ブラックホールクラスターもきっちり展開可能。
内部の赤は塗装されてないので、自分で塗装。。

イメージ的には隙間無く閉じている胸部装甲ですが、
上から見ると、結構隙間が開いてます。

グランワームソード

グランワームソードはデザインが2種類あるので両方とも付属してます。
OGsで登場した黒いシンプルな物と、

αやGBA版OGで登場した青い禍々しいデザインの物。個人的にはこっちが好み。
グランワームソードは虚空間へ飛ばすことができるということなんで、
元々は黒い剣で虚空間へ飛ばした後、時空のゆがみを引きずって
このデザインになっているんじゃないかと言う話を、どこかで読んだ気が。
自分でそう思い込んでる可能性もありますが。
例によって、自分で塗装とメタルテープを貼り込んでいます。



腰にはスタンドに対応した3mmポリ穴があります。
普段は蓋がついてますが。

COMPOSITE Ver.Ka サイバスターと。
グランゾン全高 27.3 m 、サイバスター全高 28.48 m なんで良いサイズなんじゃないですか。
まあ、もともとこの目的で悩んでたグランゾンの購入を決めたわけですが。

同シリーズのGコンパチブルカイザーと。
本来はコンパチカイザー倍ぐらいでかい設定ですが。
ちなみに箱自体はグランゾンのほうが若干でかく、
でもコンパチのほうがお高かったりします。

ライツ、カメラ、アクショーン!!







はい、そんなこんなでS.R.G−S グランゾンでした。
肩の可動範囲が残念な感じですが、
それを除けばこのデザインを考えると良く動くほうじゃないでしょうか。
いや〜、格好良いです。
ただ、脚のフィンなど目立つところに色が足らないんで、
塗装しないと若干物足らない感じもしますが。
今まで組み立ててきた同シリーズに比べ、ピーキーなところも少ないく
特に組み立てにくいところも無いので、オススメです。


グランゾン 組み立て編へ

COMPOSITE Ver.Ka サイバスターへ

コトブキヤ S.R.G−S Gコンパチブルカイザー へ

フィギュ間にもどる

版権物なので画像の転載を禁じます。
著作権などは製作者、版権元にあるはずなんでその方向で

inserted by FC2 system