ミニプラ ゴーバスターズ 繰府庵~フィギュ間~

繰府庵トップページフィギュ間

ミニプラ 特命合体
バスターヘラクレス 後編

ミニプラ バスターヘラクレス
今回は「特命戦隊 ゴーバスターズ」よりバンダイ社製、
ミニプラ バスターヘラクレス
を紹介します。
バスターヘラクレスは特命戦隊 ゴーバスターズの追加ロボ。
こちら後編では バスターヘラクレスやグレートゴーバスターを主に紹介していきます。
ガンダムマーカーで一部塗装を施してます。

バスターヘラクレス

ゴーバスタービートにBC-05スタッグを取り付けて
バスターヘラクレスが完成します。ということでスタッグを分解。



と言うことでバスターヘラクレス。
身長自体は変わりませんが、大きなパーツが取り付けられるので。
ボリュームは結構増えているかと。。

顔はバスターヘラクレス専用のものへ取り替え。
この取替え用の顔は普段はクレーンに取り付けられてます。

ライフルは本体全体が肉ヌキ穴になってますが、
個人的にはそんなに気になりませんな。
ゴーバスタービートの顔が、クレーンにへばりついてます。

スタッグの大部分が左腕を挟み込むように合体してます。

ゴーバスターエース スタッグカスタム


劇中でとりあえずちゃんと出てきたゴーバスターエース スタッグカスタム。
2度目の登場はなさそうだけれども。
でも劇中では結構軽やかに活躍してたので、また出てきて欲しいなぁ。

グレートゴーバスターへ合体

ということで、グレートゴーバスターへ合体させていくわけですが、
まずはゴーバスターオーから仮面とゴリラヘッド、バックパック両肩を取り外します。
続いてスタッグはバラバラにし、
両肩にはスタッグのウィングに付いているパーツを介して再び肩を取り付け。
スタッグのほとんどが、グレートゴーバスターの腕になります。

ビートルはご覧の形にバラバラ。

ビートルのヘッド側はバックパックになるので、
ラビットのパーツなどを取り付け、

ビートルの角、ブーストバスターソード、ゴーバスターオーの仮面で武器をつくります。

グレートゴーバスター


グレートゴーバスターの完成。
5体合体ながら結構なボリュームになりましたな。

各部

ヘラクレスの胸部ガトリングパーツを介して、ラビットのローターが取り付けられてます。
今回見栄えが悪かったんでローターの中央パーツの一部を削り落として、
劇中に近い状態にしてます。

マスクはスタッグについていた物になります。
どこかで見たような気がするデザインなんですが、
それが思い出せ無くモヤモヤしてます。



足首になっているゴーバスタービートの下半身ですが、
真っ二つになっているため、接合のためのピンがそのまま出ていて
正直ちょいと安定性に不安が。
なお、画像では非情にわかりづらいですが、ゴーバスターエースの膝パーツを取り外し
ゴリラのタイヤパーツの裏側に取り付けてます。
詳しくはゴーバスターオーのページを参照。

アクショーン


はい、ということで、ミニプラ 特命合体バスターヘラクレスでした。
バスターヘラクレス単機で色々遊べるほか、ゴーバスターオーと組み合わせて、
グレートゴーバスターにすることが出来たりと色々と、遊びがいがあります。
まあ、グレートゴーバスターのデザインは好き嫌いが分かれるかと思いますが。
ですが、コアとなるゴーバスターエースのつくりがどちらかと言えば華奢なので、
色々と無理が出てきている気がしますなぁ。

ミニプラ バスターヘラクレス前編へ


ミニプラ 特命合体 ゴーバスターオーへ


inserted by FC2 system